新型コロナウイルス感染症拡大のため、開催中止となりました。
健康な状態と認知症の間(グレーゾーン)にあたる“軽度認知障害(MCI)”は、
認知症予備軍とも言われています。 MCIは早期に正しい対応をすれば、
認知症に進まなかったり遅らせることができるかもしれません。MCIの基礎知識か
ら認知症予防のために毎日の生活でできることなどお話しします。
講 師: 浅見大紀(あざみひろき)氏
公認心理師、臨床心理士、日本老年精神医学会認定 上級専門心理士
日 時: 令和4年1月30日(日) 10時から12時
場 所: 梅丘パークホール 集会室
(地図及び参加申込書は下のチラシ参照)
参加費: 無 料 (事前申し込み制、先着50名)
申込み: 特定非営利活動法人 語らいの家
Tel 03-5429-8855 (坪井) FAX 03-5429-8856
参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。
主な対象の方:
*区内在住の、最近もの忘れが気になる方・そのご家族
*軽度認知障害について勉強したい区民の方
詳しくはこちら[1月30日MCI勉強会チラシ]
認知症を正しく知ることの大切さや支え方について、医学と介護現場の視点から、分かりやすくお話しします。介護をしている家族の方、勉強したい方など、どなたでも参加いただけます。
日 時: 2022年1月8日(土) 午前10時から午後3時半
場 所: 成城ホール 集会室E(地図及び参加申込書は下のチラシを参照)
内 容: 午前10-12時
「認知症の医学的理解」古田伸夫氏(浴風会病院・認知症疾患医療
センター精神科医師)
症状、行動、診断や適切なケアなど、認知症の正しい基本知識のお話
—- 休憩 —-
午後1時-3時30分
「認知症の人を在宅で」島田孝一氏(東京都認知症介護指導者)
認知症の人の生活の様子から、ケアする際の視点についてのお話
「認知症の人の対応について」市川裕太氏(東京都認知症介護指導者)
定 員: 40名(事前申込み制)
参加費: 無 料(電話またはFAXでお申し込みください)
主 催: 特定非営利活動法人 語らいの家
後 援: 世田谷区
申込み: Tel 03-5429-8855 (坪井) FAX 03-5429-8856
※12月29日~1月3日はお休みです。
参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。
[認知症勉強会]2022年1月8日チラシ
健康な状態と認知症の間(グレーゾーン)にあたる“軽度認知障害(MCI)”は、
認知症予備軍とも言われています。 MCIは早期に正しい対応をすれば、
認知症に進まなかったり遅らせることができるかもしれません。MCIの基礎知識か
ら認知症予防のために毎日の生活でできることなどお話しします。
講 師: 浅見大紀(あざみひろき)氏
公認心理師、臨床心理士、日本老年精神医学会認定 上級専門心理士
日 時: 令和3年10月10日(日) 10時から12時
場 所: 梅丘パークホール 集会室
(地図及び参加申込書は下のチラシ参照)
参加費: 無 料 (事前申し込み制、先着45名)
申込み: 特定非営利活動法人 語らいの家
Tel 03-5429-8855 (坪井) FAX 03-5429-8856
参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。
主な対象の方:
*区内在住の、最近もの忘れが気になる方・そのご家族
*軽度認知障害について勉強したい区民の方
詳しくはこちら[10月10日MCI勉強会チラシ]
オレンジかたらい9月より木曜クラス始まります!
<<参加対象者>>
※もの忘れが気になる方
※楽しく認知症予防をしたい方
~主なプログラム~
※集中力を高めるプログラム
※記憶力を高めるプログラム
※ウォーキング(有酸素運動)、他
●開催:毎週木曜日
午前教室=9時15分~12時30分
●場所:グループホームかたらい3階
世田谷区上祖師谷6-7-23
●お問合せ:03-3309-2777(オレンジかたらい直通)
オレンジかたらいの詳しい情報はこちら
認知症を正しく知ることの大切さや支え方について、医学と介護現場の視点から、分かりやすくお話しします。介護をしている家族の方、勉強したい方など、どなたでも参加いただけます。
日 時: 2021年10月2日(土) 午前10時から午後3時半
場 所: 梅丘パークホール 集会室(地図及び参加申込書は下のチラシを参照)
内 容: 午前10-12時
「認知症の医学的理解」古田伸夫氏(浴風会病院・認知症疾患医療
センター精神科医師)
—- 休憩 —-
午後1時-3時30分
「認知症の人を在宅で」島田孝一氏(東京都認知症介護指導者)
「認知症の人の対応について」市川裕太氏(東京都認知症介護指導者)
定 員: 50名(事前申込み制)
参加費: 無 料(電話またはFAXでお申し込みください)
主 催: 特定非営利活動法人 語らいの家
後 援: 世田谷区
申込み: Tel 03-5429-8855 (坪井) FAX 03-5429-8856
参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。
[認知症勉強会]2021年10月2日チラシ
健康な状態と認知症の間(グレーゾーン)にあたる“軽度認知障害(MCI)”は、
認知症予備軍とも言われています。 MCIは早期に正しい対応をすれば、
認知症に進まなかったり遅らせることができるかもしれません。MCIの基礎知識か
ら認知症予防のために毎日の生活でできることなどお話しします。
講 師: 浅見大紀(あざみひろき)氏
臨床心理士、日本老年精神医学会認定 上級専門心理士
日 時: 令和3年3月13日(土) 10時から12時
場 所: 成城ホール 砧総合支所 4階集会室 C・D
(地図及び参加申込書は下のチラシ参照)
参加費: 無 料 (事前申し込み制、先着40名)
申込み: Tel 03-5429-8855 (坪井) FAX 03-5429-8856
参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。
主な対象の方:
*区内在住の、軽度認知障害の方やそのご家族
*軽度認知障害について勉強したい区民の方
詳しくはこちら令和3年3月13日チラシ
2021年度 認知症の人を支えるための家族相談会のお知らせ
病院ではゆっくり相談できないことでも、医師・臨床心理士の
先生方と、少人数でゆったりお話しできます。どなたでもお気軽に
参加ください。
アドバイザー: 古田伸夫氏 浴風会病院精神科医師
宮本典子氏 公認心理師・臨床心理士
開催日: 古田伸夫氏 2021年4月10日(土)
2021年6月12日(土)
2021年10月9日(土)
2021年12月11日(土)
2022年2月12日(土)
宮本典子氏 2021年5月8日(土)
2021年7月10日(土)
2021年9月11日(土)
2021年11月13日(土)
2022年1月8日(土)
2022年3月12日(土)
各回午後2時から4時。8月はお休みです。
場 所: 成城まちづくりセンター・活動フロアー[成城6丁目事務所棟内]
※今年度は開催場所が変わります。
参加費: 無 料 (事前予約は要りません。直接お越しください)
お問合せ: NPO法人 語らいの家 Tel 03-5429-8855(坪井)
[連絡先]世田谷区成城 4-3-23 Fax 03-5429-8856
成城あんしんすこやかセンター Tel 03-3483-8600
[連絡先]世田谷区成城6-3-10-1階 Fax 03-3483-8731
詳しくはこちら2021年度チラシ
認知症を正しく知ることの大切さや支え方について、医学と介護現場の視点から、分かりやすくお話しします。介護をしている家族の方、勉強したい方など、どなたでも参加いただけます。
日 時: 2021年2月27日(土) 午前10時から午後3時半
場 所: 烏山区民センター3階 集会室(地図及び参加申込書は下のチラシを参照)
内 容: 午前10-12時
「認知症の医学的理解」古田伸夫先生(浴風会病院・認知症疾患医療
センター精神科医師)
午後1時-3時30分
「認知症の人を在宅で」島田孝一先生(東京都認知症介護指導者)
「認知症サポーターについて」
なお、この講座は、認知症サポーター養成講座を兼ねています。終了後は認知症サポーターの証「オレンジリング」をお渡しします。(講座終了後に、特別何か役割をお願いすることはありません)
定 員: 50名
参加費: 無 料 (事前申込み制)
主 催: 特定非営利活動法人 語らいの家
後 援: 世田谷区
申込み: Tel 03-5429-8855 (坪井) FAX 03-5429-8856
参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。
[認知症勉強会]2021年2月27日チラシ
健康な状態と認知症の間(グレーゾーン)にあたる“軽度認知障害(MCI)”は、
認知症予備軍とも言われています。 MCIは早期に正しい対応をすれば、
認知症に進まなかったり遅らせることができるかもしれません。MCIの基礎知識から
「もしかして認知症?」と思った時の早期対応、認知症予防のために毎日の生活で
できることなどお話しします。
講 師: 浅見大紀(あざみひろき)氏
臨床心理士、日本老年精神医学会認定 上級専門心理士
日 時: 令和3年1月23日(土) 14時から16時
場 所: 成城ホール 砧総合支所 4階集会室 C・D
(地図及び参加申込書は下のチラシ参照)
参加費: 無 料 (事前申し込み制、先着50名)令和3年1月4日より受付開始
申込み: Tel 03-5429-8855 (坪井) FAX 03-5429-8856
令和2年度世田谷区提案型協働事業:
NPO法人 語らいの家
世田谷区高齢福祉部介護予防・地域支援課
参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。
主な対象の方:
*区内在住の、軽度認知障害の方やそのご家族
*軽度認知障害について勉強したい区民の方
詳しくはこちら 令和3年1月23日MCI勉強会チラシ
回想法(かいそうほう)とは、昔懐かしい話や思い出話をして心を元気にしていく方法です。
懐かしい話・思い出話に花が咲いて、わくわくしたり、いつの間にか心晴れやかになった経験ありませんか?今回、おしゃべりをしながら心を豊かに元気にする『回想法プログラム』のお話と体験をおこないます。
最近なんとなく元気が無い方、これからの人生をより豊かにしたい方、参加してみませんか。
講師:宮本典子氏 公認心理師・臨床心理士
日時:令和2年9月26日(土) 午前10時~11時30分
場所:成城ホール(砧総合支所)4階 集会室C
参加対象者:65才位以上の世田谷区民の方
参加費:無料(事前申し込み制、先着15名)
申込み:特定非営利活動法人 語らいの家
TEL 03-5429-8855(坪井まで) FAX 03-5429-8856
参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。
*講演会に参加された方で希望者を対象に
10月3日(土)~11月21日(土)まで、週1回・合計7回の“回想法連続講座(思い出を語り合う会)”を実施する予定です。
詳細につきましては、講演会当日にお知らせいたします。
詳しい場所および申込用紙はこちら令和2年9月26日チラシ
新型コロナウィルス感染症防止のため、定員を80名に削減し、定員に達しましたので、受け付けを終了しました。
自分が「認知症かな?」と思ったら、認知症予備軍かもしれません。認知症の一歩手前であるMCI(軽度認知障害)は認知症予備軍とも言われています。認知症予備軍について、専門医である朝田隆先生に専門的知見から、詳しくお話いただきます。
日 時: 2020年9月13日(日) 10:00~11:45(受付9:30~)
場 所: 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1F研修室C 世田谷区松原6-37-10
講 師: 朝田 隆 先生(メモリークリニックお茶の水院長)
定 員: 先着100名
対 象: 区内在住、在学、在勤の方
参加費: 無 料
令和2年度世田谷区提案型協働事業:
NPO法人 語らいの家
世田谷区高齢福祉部介護予防・地域支援課
参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。また、新型コロナウィルス感染症の影響により、定員を削除または本公演を延期もしくは中止、オンライン開催となる可能性があります。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。
[認知症予防ナウ!]2020年9月13日チラシ
健康な状態と認知症の間(グレーゾーン)にあたる“軽度認知障害(MCI)”は、 認知症予備軍とも言われています。 認知症は軽度のうちに対応すれば、進行を抑制することができます。「もしかして認知症?」と思った時の早期の対応や、MCIと診断された後の在宅での生活継続のポイントについてお話しします。
講 師: 浅見大紀(あざみひろき)氏 東松島市地域包括支援センター 臨床心理士
日 時: 令和元年8月3日(土) 14時から16時
場 所: 成城ホール 砧総合支所 4階集会室 E
(地図及び参加申込書は下のチラシ参照)
参加費: 無 料 (事前申し込み制、先着50名)
主 催: 特定非営利活動法人語らいの家
後 援: 世田谷区
申込み: Tel 03-5429-8855 (坪井) FAX 03-5429-8856
主な対象の方:
*区内在住の、軽度認知障害の方やそのご家族
*軽度認知障害について勉強したい区民の方
*介護従事者の方
[軽度認知障害(MCI)講演会]2019年度前期チラシ
認知症を正しく知ることの大切さや支え方について、医学と介護現場の視点から、分かりやすくお話しします。介護をしている家族の方、勉強したい方など、どなたでも参加いただけます。なお、この講座は、認知症サポーター養成講座を兼ねています。終了後は認知症サポーターの証「オレンジリング」をお渡しします。(講座終了後に、特別何か役割をお願いすることはありません)
日 時: 令和元年8月24日(土) 午前10時から午後3時半
場 所: 成城ホール4F 集会室A・B(地図及び参加申込書は下のチラシを参照)
内 容: 午前10-12時
「認知症の医学的理解」古田伸夫先生(浴風会病院精神科医師)
午後1時-2時45分
「認知症の人を在宅で」島田孝一先生(東京都認知症介護指導者)
午後3時―3時30分 認知症サポーターについて
定 員: 40名
参加費: 無 料 (要申込み 当日参加も可)
主 催: 特定非営利活動法人語らいの家
後 援: 世田谷区
申込み: Tel 03-5429-8855 (坪井) FAX 03-5429-8856
[認知症勉強会]令和元年8月24日チラシ
健康な状態と認知症の間(グレーゾーン)にあたる“軽度認知障害(MCI)”は、 認知症予備軍とも言われています。 認知症は軽度のうちに対応すれば、進行を抑制することができます。「もしかして認知症?」と思った時の早期の対応や、MCIと診断された後の在宅での生活継続のポイントについてお話しします。
講 師: 浅見大紀(あざみひろき)氏 東松島市地域包括支援センター 臨床心理士
日 時: 平成31年2月16日(土) 14時から16時
場 所: 成城ホール 砧総合支所 4階集会室 E
(地図及び参加申込書は下のチラシ参照)
参加費: 無 料 (事前申し込み制、先着50名)
主 催: 特定非営利活動法人語らいの家
後 援: 世田谷区
申込み: Tel 03-5429-8855 (坪井) FAX 03-5429-8856
主な対象の方:
*区内在住の、軽度認知障害の方やそのご家族
*軽度認知障害について勉強したい区民の方
*介護従事者の方
[軽度認知障害(MCI)講演会] 2月16日チラシ
誰かに自分の話を聴いてもらうことで、気持ちが軽くなったり、うれしい気持ちに なる事があります。話し相手が欲しい、誰かに話を聞いて欲しいという人の気持ち に寄り添いながら耳を傾ける、話の聴き方を学ぶ講座です。 特に、認知症の方や介護しているご家族、高齢者の話を聴くときの、心構えや傾聴 のポイントを学びます。 聴くことの大切さを見直し、日常生活やボランティア活動に役立ててみませんか?
講 師: 島原 雅美氏 慶成会老年学研究所 臨床心理士
日 時: 1日目 平成31年1月31日(木)14時から16時
2日目 平成31年2月1日(金)14時から16時
(2日間連続講座)
場 所: 成城ホール 砧総合支所 4階集会室
参加費: 無 料 (事前申し込み制、先着20名)
主 催: 特定非営利活動法人 語らいの家
後 援: 世田谷区
申込み: Tel 03-5429-8855 (坪井) FAX 03-5429-8856
主な対象者:区内在住/2日間共に参加可能な方で
*認知症の方やそのご家族を支えている方・これから支えたい方
*高齢者のお話を聴く活動をしている方や興味がある方
*その他、傾聴する際の心構えや方法を身につけたい方
[傾聴講座]1月31日、2月1日チラシ