朝田隆先生講演会のお知らせ

コロナ時代のこれからの暮らし、たとえ認知症になってもならなくても、安心して豊かな毎日を送るためのヒントを、認知症予防研究の第一人者朝田隆先生にお話しいただきます。最近、ご自身やご家族の「もの忘れ」が気になるな?という方、ぜひご参加ください。

日 時: 2022年8月21日(日) 10:00~11:45(受付9:30~)
場 所: 成城ホール 世田谷区成城6-2-1
講 師: 朝田 隆氏(筑波大名誉教授、
             東京医科歯科大学医学部特任教授、
             メモリークリニックお茶の水院長、
             医療法人社団創知会理事長)
定 員: 180名(要予約)
対 象: 区内在住、在学、在勤の方
参加費: 無 料
お申込み・問い合わせは「せたがやコール」まで(7/15(金)より受付開始)
(電話)03-5432-3333
受付時間8:00から21:00(年中無休)
受付期間7/15(金)~8/18(木)

≪主催≫NPO法人 語らいの家/世田谷区高齢福祉部介護予防・地域支援課

参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。また、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、定員削減となる可能性があります。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。

[人生をカッコよく]2022年8月21日朝田隆先生講演会チラシ

<延期>「認知症を勉強しましょう」講演会のお知らせ

新型コロナウイルス感染急拡大のため、下記8月6日の講演会は延期となりました。
次回の開催は、
9月24日(土)、場所:粕谷区民センター
を予定しております。
詳細が決まり次第、ホームページでお知らせいたします。

認知症を正しく知ることの大切さや支え方について、医学と介護現場の視点から、分かりやすくお話しします。介護をしている家族の方、勉強したい方など、どなたでも参加いただけます。

日 時: 2022年8月6日(土) 午前10時から午後3時半
場 所: 三茶しゃれなあどホール<スワン・ビーナス>(地図及び参加申込書は下のチラシを参照)
内 容: 午前10-12時
       「認知症の医学的理解」古田伸夫氏(浴風会病院・認知症疾患医療
       センター精神科医師)
       症状、行動、診断や適切なケアなど、認知症の正しい基本知識のお話
     —- 休憩 —-
     午後1時-3時30分
       「認知症の人を在宅で」島田孝一氏(東京都認知症介護指導者)
        認知症の人の生活の様子から、ケアする際の視点についてのお話
       「認知症の人を地域で支える」市川裕太氏(東京都認知症介護指導者)

定 員: 50名(事前申込み制)※当日参加可
参加費: 無 料(電話またはFAXでお申し込みください) 
主 催: 特定非営利活動法人 語らいの家
後 援: 世田谷区 
申込み:  Tel  03-5429-8855 (坪井)   FAX 03-5429-8856

参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。

[認知症勉強会]2022年8月6日チラシ

オレンジかたらい6月より木曜・午後クラス始まります!

オレンジかたらい6月より木曜・午後クラス始まります!

<<参加対象者>>
※もの忘れが気になる方
※楽しく認知症予防をしたい方

~主なプログラム~
※集中力を高めるプログラム
※記憶力を高めるプログラム
※ウォーキング(有酸素運動)、他

●開催:毎週木曜日
    午前クラス=9時15分~12時30分
    午後クラス=13時30分~16時45分
●場所:グループホームかたらい3階
    世田谷区上祖師谷6-7-23
●お問合せ:03-3309-2777(オレンジかたらい直通)
   
オレンジかたらいの詳しい情報はこちら

「認知症を勉強しましょう」講演会のお知らせ

認知症を正しく知ることの大切さや支え方について、医学と介護現場の視点から、分かりやすくお話しします。介護をしている家族の方、勉強したい方など、どなたでも参加いただけます。

日 時: 2022年1月8日(土) 午前10時から午後3時半
場 所: 成城ホール 集会室E(地図及び参加申込書は下のチラシを参照)
内 容: 午前10-12時
       「認知症の医学的理解」古田伸夫氏(浴風会病院・認知症疾患医療
       センター精神科医師)
       症状、行動、診断や適切なケアなど、認知症の正しい基本知識のお話
     —- 休憩 —-
     午後1時-3時30分
       「認知症の人を在宅で」島田孝一氏(東京都認知症介護指導者)
        認知症の人の生活の様子から、ケアする際の視点についてのお話
       「認知症の人の対応について」市川裕太氏(東京都認知症介護指導者)

定 員: 40名(事前申込み制)
参加費: 無 料(電話またはFAXでお申し込みください) 
主 催: 特定非営利活動法人 語らいの家
後 援: 世田谷区 
申込み:  Tel  03-5429-8855 (坪井)   FAX 03-5429-8856
※12月29日~1月3日はお休みです。

参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。

[認知症勉強会]2022年1月8日チラシ

「認知症を勉強しましょう」講演会のお知らせ

認知症を正しく知ることの大切さや支え方について、医学と介護現場の視点から、分かりやすくお話しします。介護をしている家族の方、勉強したい方など、どなたでも参加いただけます。

日 時: 2021年10月2日(土) 午前10時から午後3時半
場 所: 梅丘パークホール 集会室(地図及び参加申込書は下のチラシを参照)
内 容: 午前10-12時
       「認知症の医学的理解」古田伸夫氏(浴風会病院・認知症疾患医療
       センター精神科医師)
     —- 休憩 —-
     午後1時-3時30分
       「認知症の人を在宅で」島田孝一氏(東京都認知症介護指導者)
       「認知症の人の対応について」市川裕太氏(東京都認知症介護指導者)

定 員: 50名(事前申込み制)
参加費: 無 料(電話またはFAXでお申し込みください) 
主 催: 特定非営利活動法人 語らいの家
後 援: 世田谷区 
申込み:  Tel  03-5429-8855 (坪井)   FAX 03-5429-8856

参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。

[認知症勉強会]2021年10月2日チラシ

軽度認知障害(MCI)講演会のお知らせ

健康な状態と認知症の間(グレーゾーン)にあたる“軽度認知障害(MCI)”は、
認知症予備軍とも言われています。 MCIは早期に正しい対応をすれば、
認知症に進まなかったり遅らせることができるかもしれません。MCIの基礎知識か
ら認知症予防のために毎日の生活でできることなどお話しします。

講 師: 浅見大紀(あざみひろき)氏  
      公認心理師、臨床心理士、日本老年精神医学会認定 上級専門心理士
日 時: 令和3年7月24日(土)  14時から16時
場 所: 生活工房(キャロットタワー内)5階 セミナールームA・B
     (地図及び参加申込書は下のチラシ参照)
参加費: 無 料 (事前申し込み制、先着45名)
申込み: 特定非営利活動法人 語らいの家 
      Tel  03-5429-8855 (坪井)   FAX 03-5429-8856

参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。

主な対象の方:
*区内在住の、最近もの忘れが気になる方・そのご家族
*軽度認知障害について勉強したい区民の方

詳しくはこちら[MCI勉強会]2021年7月24日チラシ

軽度認知障害(MCI)講演会のお知らせ

健康な状態と認知症の間(グレーゾーン)にあたる“軽度認知障害(MCI)”は、
認知症予備軍とも言われています。 MCIは早期に正しい対応をすれば、
認知症に進まなかったり遅らせることができるかもしれません。MCIの基礎知識から
「もしかして認知症?」と思った時の早期対応、認知症予防のために毎日の生活で
できることなどお話しします。

講 師: 浅見大紀(あざみひろき)氏  
     臨床心理士、日本老年精神医学会認定 上級専門心理士
日 時: 令和3年1月23日(土)  14時から16時
場 所: 成城ホール 砧総合支所  4階集会室 C・D
(地図及び参加申込書は下のチラシ参照)
参加費: 無 料 (事前申し込み制、先着50名)令和3年1月4日より受付開始
申込み:  Tel  03-5429-8855 (坪井)   FAX 03-5429-8856

令和2年度世田谷区提案型協働事業:
NPO法人 語らいの家
世田谷区高齢福祉部介護予防・地域支援課

参加の際のお願い(新型コロナウィルス感染症対策)
新型コロナウィルスの感染予防のため、必ず当日は検温とマスク着用のうえでのご参加をお願いします。当日、熱のある方、体調のすぐれない場合は出席をお控えいただきますようお願い申し上げます。

主な対象の方:
*区内在住の、軽度認知障害の方やそのご家族
*軽度認知障害について勉強したい区民の方

詳しくはこちら 令和3年1月23日MCI勉強会チラシ

「かたらいの家」が表彰されました。


10月8日(日)せたがや区政85周年記念式典において、社会福祉の分野で当法人「語らいの家」が表彰されました。立派な楯と表彰状、記念品を頂きました。
地域で必要とされる「一人暮らしの高齢者」への配食サービスや夕食会の開催、などが評価されました。一方、認知症に対する地域での長年の啓蒙・啓発運動についても評価されたと思います。改めて、活動を支えて下さった会員の皆様のお陰と感謝する次第です。これからも地域を支える活動を継続して行きたいと思っております。

表彰状

表彰状

平成24年度世田谷区提案型協働事業 「認知症の人の介護実態調査」アンケートが終わりました


平成24年度世田谷区提案型協働事業「認知症の人の介護実態調査-介護事業所において職員が困難又は満足を感じている事例調査」が終わり、目下アンケート結果の集計、そして訪問調査中です。次号(4月号)で詳しくご報告したいと思います。
続きを読む

平成22年度NPO提案型協働事業


●認知症勉強会  参加費無料

①7月3日(土)砧総合支所にて
午前10時~午後3時半

場所:砧総合支所 4階 集会室

内容:午前「認知症の医学的理解」
講師:古田 伸夫先生(浴風会病院精神科医師)

午後(1時~3時)「認知症の人を在宅で」
講師:西村 美智代先生(社会福祉法人「サン」理事長)

午後(3時~3時半)サポーター養成講座 及び ボランティア募集

参加費:無料(要申込 但し当日参加も可)

申込先:電話 03-3308-0155 増田まで ファックス 03-5314-2570

②平成22年1月16日(土)午前10時~午後3時半
場所と詳細は決定しましたら、掲載いたします。

●認知症の人を支えるための家族相談会

病院ではゆっくり相談できないことでも医師・臨床心理士の先生方とゆっくりお話しできます。

アドバイザー:古田 伸夫氏(浴風会病院 精神科医師)
:宮本 典子氏(慶成会老年学研究所 臨床心理士)

開催日: 4月10日(土) 古田 伸夫氏
5月 8日(土) 宮本 典子氏
6月12日(土) 古田 伸夫氏
7月10日(土) 宮本 典子氏
9月11日(土) 宮本 典子氏
10月 9日(土) 古田 伸夫氏

場 所:いずれも砧総合支所区民集会室

時 間:午後2時~午後4時

参加費:無 料(どなたでも参加できます)

お問い合わせ:NPO法人語らいの家 TEL3308-0155 坪井まで

●インターンシップ事業  職場体験(1日~10日間)できます

平成21年度NPO提案型協働事業


●認知症勉強会  参加費無料
①7月18日(土)烏山区民会館にて
午前10時~午後12時
「認知症の医学的理解」古田伸夫 先生(浴風会病院精神科医師)
午後1時~3時
「認知症の人を在宅で」宮崎 和歌子先生(東京都・全国訪問看護事業協会理事・グループホーム福さん家 ホーム長)
午後3時~3時半
サポーター養成講座 及び ボランティア募集

②平成22年1月16日(土)午前10時~午後3時半 下北沢タウンホールにて

午前 「認知症の医学的理解」 古田伸夫 先生(浴風会病院精神科医師)
午後 「認知症の人を在宅で」 講師未定

●認知症の人を支えるための家族相談会
病院ではゆっくり相談できないことでも医師・臨床心理士の先生方とゆっくりお話しできます。

アドバイザー:古田 伸夫氏(浴風会病院 精神科医師)
:宮本 典子氏(慶成会老年学研究所 臨床心理士)

開催日:10月17日(土) 古田 信夫氏
11月14日(土) 宮本 典子氏
12月19日(土) 古田 伸夫氏
1月 9日(土) 宮本 典子氏
2月20日(土) 古田 伸夫氏
3月13日(土) 宮本 典子氏

場 所:いずれも砧総合支所区民集会室

時 間:午後2時~午後4時

参加費:無 料(どなたでも参加できます)

お問い合わせ:NPO法人語らいの家 TEL3308-0155 坪井まで

●認知症シンポジウム2009 in せたがや
日時:平成21年9月12日(土) 午後1時30分~4時30分
会場:砧区民会館(砧総合支所)4階 集会室C・D
内容
基調講演 専門医による認知症の話
講師:西村 敏樹氏(和光病院医師)

シンポジウム ~認知症になってもこのまちで~
ご家族の立場から:大塚 真矢氏・高野 孝氏
地域の支援者の立場から:稲垣 清一氏(祖師谷あんしんすこやかセンター)
宮本 典子氏(慶成会老年学研究所、家族会アドバイザー)

参加費:無料
定 員:80名(先着順)
申込先:電話03(3308)0155 FAX03(5314)2570 NPO法人語らいの家

●インターンシップ事業  職場体験(1日~10日間)できます

平成21年5月に十周年記念誌を作りました


3

10年間の法人の歴史、活動内容が掲載してあります。

会員の方には既にお渡し済みです。

入手希望の方はご連絡ください。

平成19年度NPO活動


2
■東京都認知症支援拠点モデル事業(平成19年~20年度)

内容 (1)サロン日曜日
(2)家族相談会
(3)安心生活マップ
(4)小中学生のための現場体験と認知症勉強会

■認知症サポーター養成講座

■世田谷区シニアの社会参加のための地域ニーズの調査